なぜ働いていると本が読めなくなるのか書評

どうもやぱったーです。 最近気になっていた新書「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」を読了した。 最後の学生の年ということもあるのと、結構話題になってた新書(発売日は4/17)だったので。 結構さらっと読めた。もしかしたら著者が読めるように意識的に…

物語に酔えなくなってもできる仕事ぐらいがちょうど良い

以前書いたこれに対する裏テーマのような記事。 yapatta.hatenablog.com 最近、大きな物語への陶酔から覚めたとしても、その分野で働き続けて大丈夫だと思える仕事に就くぐらいがちょうど良いような気がしてきた。 多くの人達は物語に完全に酔っていなくても…

俺は異国の地で働くのに寝そべり主義者宣言を持っていく

半年ものインターンシップをしにいくのに、どうしてそんな反資本主義的な本「寝そべり主義者宣言」など持っていくのだろうか。 一見すると大いなる矛盾である。せっかく自らをプロレタリアートの地位へと貶め、目の前の労働に没頭する決心がついたというのに…

愛してやまない堕落

自分が堕落してしまっていると思ったら、案外自分はましな状態であることに気づいて、実はその堕落が愛おしかったというお話。 どちらかというと社会運動(or政治活動)をする人達っていうのかな、社会に疑問を投げかけられる人たちを見て気骨があるなと尊敬す…

2021年を振り返る

この記事は、慶應理工アドベントカレンダー2021の25日目の記事です。遂に最終日だぜ!! adventar.org qiita.com ↑前日の記事。イベント通知で親コンポーネントに知らせてWYSIWYGを実装する感じ、コード量も減るしSPAの良さだな〜。 今年ももうこんな時期だ…

書評レビュー: ジェンダーと脳

最近読んだ本 これ自分の中でツッコミどこがあったからせっかくだし書評でも。 ジェンダーと脳――性別を超える脳の多様性作者:ダフナ・ジョエル,ルバ・ヴィハンスキ紀伊國屋書店Amazon イスラエルのテルアビブ大学神経科学・心理学教授の人が書いた本である。…

最近読んだ本(2021年9月以前)

どうもyapattaです。 最近読んだ本の更新が途切れていたし、最近何を読んでいたかもよくわからなくなっていたから振り返ってみた。 6月は目の調子が悪かったので5月か7月以降に読んだ本が多い気がする。 感想が湧き出てくる本についてレビューするぐらいが読…

最近読んだ本(2021年3、4月)

読んだ本、読んでいる本。 自分一人で読むだけでなく友人と一緒に本を読むと読む効率が上がった気がする。 期限を決めて読んで、更に本の内容について人と話せるのは効率が良い気がする(自分一人だとどうしてもだらける)。 因みに前半は自分の布教が多く書か…

最近読んだ本(2021年1、2月)

読んだ本、読んでいる本。 今年は本をどんどん読んでいきたい。 実践Rustプログラミング入門 三ヶ月ほどでやっと読み終わった。人と読むのはやはり偉大、途中で挫折しない。実践的な目的(GUIアプリ、組み込み、Webアプリ、WebAssemblyの何かしら動くものを作…

6月に読んだ本(押絵と旅する男のレビューでもある)

yapattaです。 最近記事を書いてなかったので、何を書こうと思っていたとき、6月は意外と本を読んでいたため、読書記録を書くことに決めた。今月は日本文学がどうしても多かった(授業で使うこともあって)。 読んだ本 - 憂国 - 押絵と旅する男 - 春琴抄 - 少…

外国語上達法 書評

こんばんは、yapattaです Twitterの書評を書き直した あまりにも個人的だったので 内容と感想を書いた 本についての内容はざっくりだいぶ古い本であるため書評も多く、調べたら内容がわかるから 本のリンクは↓ 外国語上達法 (岩波新書 黄版 329) 内容 良い語…