2024年の目標

やっと重い腰を上げて2024年の目標を書く。

因みに、もう1/4終わってるんだよね、まあ書かないよりはマシ。2024年は最後の学生生活。悔いの無いようにしたい。

 

2024年の目標は、自分が取り組んでいることに誇りを持って、信じて、ワクワクすること。

誰か権威が正しいと言った価値に取り組むことは簡単なんだけれども、自分の中で取り組みたい、ワクワクすると思った対象を大事にする。周りの評価は気にしすぎない。自分が良いと思った感性を信じてあげる。取り組む前にうじうじしないで、取り敢えず決断して前に進む。良いか悪いかは取り組む前に決めすぎない。取り組みながら分かることもある。試行の量は増やすことが大事だと思う。行動からの経験で学べることが多い。取り組んでいる過程が楽しいと更に良い。

理想が高過ぎ無いか、再確認する必要がある。理想が高くなりすぎると、何でも自分が取り組むことに意味が無いのではと思えてしまう。それだと、一歩を踏み出せずどこへも行けなくなってしまう。また所属しているコミュニティの基準を再確認することが大切だ。周りに居る人間が狂っててそれに染まってしまって理想が高くなったり、他社会一般からかけ離れたことを標準だと思ってしまいがちだ。基準を再確認することで、自分に合ったコミュニティを見つけられるだろう。

 

あと、感情のコントロールをもっと覚える。自分はあまり好きじゃない人と一緒に居たり、好きじゃないことに取り組んでるとすぐ影響受けて、パフォーマンスを出せなくなる。そういう場合、環境を変えるという対処法も勿論ある。ただ、どうしてもその状況を変えられない場合もあるので、そういうときに受け流せるようになりたい。そこに関しては自分では制御不能なので。自分の耐性というなキャパというか、いなし方を覚えたい。バカ正直に影響されるだけ損なのである。

自分の自己肯定感は低いのだと思う。すぐ人の言うことで傷つくし、元気にもなる。周りに影響されやすい。ただ別に低くて良いのだと思う。低いことを開き直って、それでも前を向き続けられるのなら良いよね!小さなことに拘泥するのではなく、それも踏まえて大きな人間になっていきたい。

 

 

余談だけれど、今日友人の専門学校の卒業ライブを聴きに行ってきた。それぞれのグループで自分たちの世界観を披露するのだけれど、世界観をどこまで信じられるかってのが重要になってくる気がした。その世界観がお客さんにウケるかは正直分からないけど、それでも曲を作って練習して成果を公表するってのを繰り返すしかない。誰かはきっと好きになってくれるはずだし、誰かに届くにはそのイテレーションを繰り返すしかないのだ。